【退職したての方/会社を辞める予定の方へ】社会保険/税金に関する必要手続き3選【漏れなく!損なく!】

こんにちは、フジT(@fujit_ECbassman)です。

会社を辞める方がやるべき「社会保険/税金に関する必要手続き」をまとめました(^^)

会社を辞めるけど、税金や社会保険に関して何をすれば良いのか分からない…
悩めるたかゆき君
悩めるたかゆき君
ヒデ美さん
ヒデ美さん
退職後にフリーランスになるのだけど、必要な公的手続きを漏れなく行いたい!
突然失業してしまったけど、年金/保険/税金はどうしたら良いんだぁ~!
困ったタケル氏
困ったタケル氏

こんな事でお困りではありませんか?

フジT

そうそう、僕も何からやったら良いのか分かりませんでした。国や前職の会社は教えてくれませんからね。

この記事は「こんなお悩みを解決」します!(^^)

✅この記事を読むと分かること
      • 会社を辞めた/辞める時の

      • 保険
      • 年金
      • 住民税

に関する必要な手続き

3分で読めて、理解できますよ(^^)

独立後2ヶ月が経過して、その間「税金や社会保険に関する必要な手続き」を行いました。
その間学んだ「今まで会社が代理してくれていて」、「これからは自分でやるべき」手続きの手順や注意点などを解説していきます。

各項目の支払い金額を「減額もしくは免除」できるおトクな「減免制度」につきましては、以下の記事をご参照ください(^^)
https://bit.ly/3iN1gTq
【退職したての方/会社を辞やめる予定の方へ】おトクな「社会保険/税金の減免制度」3選【年間100万円の差!知らないと損するかも!?】


必要手続き概要

続いて各項目について解説していきます(^^)

雇用保険

フジT

失業保険につきましては、この記事では割愛させていただきますm(__)m

社会保険

国民健康保険

会社の健康保険を任意継続

「扶養の範囲で働く予定」「扶養に入れる方」は、「保険料が無料になる」ため扶養に入りましょう!

年金

税金

税金に関して取り急ぎ行うべき「必須手続きはありません」が、所得に応じて住民税がおトクになる「減免制度」がありますので、気になる方は以下の記事をご覧下さい(^^)
https://bit.ly/3iN1gTq
【退職したての方/会社を辞やめる予定の方へ】おトクな「社会保険/税金の減免制度」3選【年間100万円の差!知らないと損するかも!?】

まとめ

・雇用保険を申請される方は、忘れずに会社に「離職票」を貰う

・保険は「国民健康保険」か「健康保険」のどちらがおトクか確認する

  1. 「国民健康保険」の確認先→国民健康保険計算機
  2. 「健康保険料」は給与明細天引額の2倍
  3. 面倒な方は、市区町村役場に問い合わせ(^^)

健康保険の任意継続は退職から20日以内に手続きを完了させる。
まずは退職前に組合/協会に問い合わせて指示を仰ぎましょう(^^)
できれば退職前に組合/協会に申請書貰っておき、1ヶ月分の保険料と共に収める。

※扶養に入れる方は、それがベスト!

・年金は厚生年金から国民年金に切り替える
退職後、14日以内に手続きする。
年金受給額が減りますので、「付加年金に加入」しましょう!

もう面倒くさいし、難しくて分かんない!
困ったタケル氏
困ったタケル氏
そんなあなたは、

フジT

①雇用保険はハローワーク、②保険や税金は「各市区町村役場」に問い合わせたら、教えてくれますよ(^^) 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます(^^)

退職したての方やこれから会社を辞やめる予定の方にとって、少しでもお役に立てたら幸いです。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »