【退職したての方/会社を辞やめる予定の方へ】おトクな「社会保険/税金の減免制度」3選【年間100万円の差!知らないと損するかも!?】

こんにちはフジT(@fujit_ECbassman)です。

前職の会社を退社して2ヶ月経過して学んだ、お得な「社会保険/税金」に関する制度をまとめてみました。

会社を辞める予定だけど、なるべく社会保険や税金を安く済ませる方法ないかなぁ?
悩めるたかゆき君
悩めるたかゆき君
ヒデ美さん
ヒデ美さん
フリーランスになったけど、国民年金を払う余裕がない…
コロナの影響で職を失って、保険料が払えない~!
困ったタケル氏
困ったタケル氏

こんな事でお困りではありませんか?

フジT

うんうん、今までは安定した給与収入がありましたが、
社会保険/税金って
・これから払えるか不安
・退職後、意外と重荷
なんですよね。
✅この記事が役に立つ方
  • 会社を辞めたての方
  • これから辞める方
  • 失業された方
  • これから初めて「確定申告を行う」方
対象者はどなたでも申請できるので、安心してくださいね(^^)

実際に会社を退社して独立した私が、体験を通して学んだ内容をご紹介させていただきます(^^)

ご紹介する項目は以下の3つです。

「会社辞めたての方/これから辞める方」がやるべき「社会保険/税金に関する必要手続き」は、以下の記事をご覧下さいませ(^^)
https://bit.ly/34J7zCy
【退職したての方/会社を辞める予定の方へ】社会保険/税金に関する必要手続き3選【漏れなく!損なく!】


国民健康保険を安くする方法

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた方は、『コロナ特例の減免制度』を利用した方が、減免額が高くなることが多いです。

主たる生計維持者の収入(給与、事業、不動産、山林)の減少、失業・重症・死亡などの場合は、該当します。

通常の『国民健康保険の減免制度』の場合、概ね最大で半分程度※の控除に留まりますが、『コロナ特例の減免制度』を利用すると、保険料が最大で全額控除されます(^^)

※各市区町村によって異なります。

フジT

『コロナ特例の減免制度』については、コチラの記事をどうぞ(^^)
https://bit.ly/35dVpC3
[card2 id="2424"]
該当する方は、来年の3月まで『コロナ減免』を受けて、4月以降は通常の減免制度を受けるのが最安コースね(^^)
ヒデ美さん
ヒデ美さん

住民税を安くする方法

※減免金額は市区町村によって異なる場合がございます。

フジT

住民税の減免要件や減免額・提出書類は、各市区町村によってまったく異なるため、まずは管轄の役場にご確認ください(^^)
一般的な申請に必要な書類は、こんな感じです(^^)
ヒデ美さん
ヒデ美さん
申請に必要な書類
  1. 減免申請書・誓約書等
  2. 身分証明書(免許証、保険証、パスポート等)
  3. 退職証明書類(離職票、解雇通知書など)
  4. 給与明細
  5. 収入の状況確認シート
  6. 所得見込みの概算書類
※申請書類は各市区町村によって異なるため、あくまで目安として参考にしてください。

フジT

申請の流れは以下の通りです。

 

STEP.1
役所に連絡
役所にご自身が対象か確認します。
STEP.2
書類準備
役所に確認した必要書類を記入&準備します。
STEP.3
提出
窓口で不備がないかチェックして貰い、提出しましょう。
STEP.4
審査
ひたすら待ちます。
STEP.5
通知
新しい納税通知書が届きます。
ヒデ美さん
ヒデ美さん
離職されていない会社員の方も、収入やシフトの減少が証明できれば、減免対象になることがあります。
減免対象の可能性がある方は、ダメ元でも役場に確認しておくと良いでしょう(^^)

コロナで失業して住民税が払えません!
困ったタケル氏
困ったタケル氏

フジT

徴収猶予の特例制度」というものがあって、通常支払い延滞に掛かってくる延滞税を減免してくれます(^^)

こちらも詳細は市区町村によって、大きく異なりますので、管轄の役場にお問い合わせくださいね(^^)

年金を安くする方法

私は2020年10月16日に市役所に申請に行き、11月17日に9日付の申請承認通知書が届きました(^^)

フジT

申請からほぼ一ヶ月で承認通知が届きました(^^)

正式名称:国民健康保険料免除・納付猶予申請承認通知書

ご自宅宛てに、こんな感じの通知書は届きます。
※通知書名は、地域によって異なる可能性がございます。

ヒデ美さん
ヒデ美さん
郵送=通知のため、電話連絡等はありません。

まとめ

その方にもよりますが、全部使うと何もしない時と比べて、概ね約100万円程おトクになります。

社会保険や税金などは、「何しない」「自分から動かない」と誰も過払いを教えてくれません!

「払いっ放し」の「取られ放題」なのよね!
ヒデ美さん
ヒデ美さん

フジT

まずは各市区町村役場に、ご自身が各項目の対象になるのか確認してみるだけでも損はないのではないでしょうか?

最後まで読んで下さり、本当にありがとうございますm(__)m

この記事が少しでも、お役に立てたら幸いです(^^)





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »