【最大12ヶ月給付】実体験あり!住居確保給付金のすべてΙ 8つの書類と申請のポイントを解説【コロナは関係なく貰えます】

悩めるたかゆき君
悩めるたかゆき君
・毎月の家賃の負担額を減らせないかなぁ
・収入が減少して、会計が苦しく家賃が払えない…
・家賃の低い家に引っ越したいけど、家族がいるし…

こんなお悩みを解決します(^^)

  • 家賃負担が超絶軽くなる
  • 返さなくて良い
  • 最大9ヶ月給付👉12ヶ月に延長(2020年12月8日決定)

こんな『住居確保給付金』について解説させていただきます。

このブログ内では「コロナ特例」にカテゴリー分けしましたが、

【収入の減少が証明できれば、コロナの影響は関係なく受給できる】のがこの制度の大きなポイントです。

審査は最寄り自立支援機関(社会福祉協議会)によって行われます。

  • 審査通過のポイント(コツ)
  • 私の実体験レポート(随時更新)
も併せて記載させていただきますので、ぜひ最後までご覧くださいませ(^^)

【追記】
12/8決定の変更点
✅最大9ヶ月のところ、12ヶ月に延長が決定しました(再々延長)
※支給に必要な要件を、別途満たす必要あり

フジT

再々延長(10~12ヶ月目)の際は、以下の支給要件が加わっていますので、ご注意ください。
再々延長の支給要件
  1. 離職等から2年以内または、個人の責任によらず就労機会が減少
  2. 世帯収入の合計額が収入基準額以下であること
  3. 世帯の預貯金合計額が自治体で定める額以下であること
  4. 誠実かつ熱心に求職活動をすること

フジT

①に関しましては、
2年以内に離職、廃業していれば、現在仕事をしていても対象
保育園・託児所等に預けられない事情で、お子さんの面倒を見る等のやむを得ない事情で休業されている方も対象
になります(^^)

✅延長・再延長・再々延長の際に、「やるべき事・提出するもの」に追加あり

フジT

こちらに関しては、「注意点」の項目で詳細をご説明させていただきます(^^)

✅離職中の方の要件変更
→令和3年1月から

【一覧表で整理】

ハロワーク申込み 就職活動 自立支援機関での面談頻度
従来 月4回
9ヶ月目まで × × 月1回
離職/廃業者 月1回
休業 × × 月1回
再々延長 月1回

〈参考〉
①申請時のハローワークへの求職申込
②常用就職を目指す就職活動を行うこと
③月に1回以上の自立相談支援機関との面談等
④月に2回のハローワークにおける職業相談等
⑤週に1回以上の企業等への応募・面接の実施

■2020/1/16に届いた通知内容
求職活動要件等について、
④⑤は、離職中及び再々延長期間中の方は、
緊急事態宣言の発令期間中は、可能な範囲で行えば良い

に変更になりました。
※地域により若干要件が異なることがございます。
最寄り管轄の社会福祉協議会に確認、または通知をご確認くださいm(__)m

【2021年2月3日追記】

【2021年5月30日追記】


フジT

特例措置(解雇以外の収入減少等の場合でも3ヶ月の再支給)の申請が2021年9月末まで可能になりました(^^)



概要・主旨

【追記】
2020年12月8日に最大12ヶ月に、給付期間の延長が決定公表がされました。

フジT

地域に加えて「世帯人数」で給付額が変動します(^^)

対象者・条件

2020年11月現在、収入の減少を報告する書類は1ヶ月分のみ記載に変更になっている地域が多い様です。
※以下説明する「8️⃣収入試算額証明書類」(書類名称は地域により異なる)

今までは、
・連続する3ヶ月分の収入を記載
・ジリ貧でなと不採択
でした(^^;
ヒデ美さん
ヒデ美さん

フジT

つまり、
預貯金額が50万4千円以下※の通帳の写し
直近1ヶ月の収入が算定額※以下
なら要件を満たすということですね(^^)
※基準となる金額は、各地域によって異なります。
必ず管轄の社会福祉協議会にご確認ください。

申請方法・申請書類

フジT

4⃣は私の住んでいる地域では、自作のエクセル表で良い良いそうです(^^)

7️⃣は全通帳を提出しているかのチェックや不備のペナルティもありません(^^)
ヒデ美さん
ヒデ美さん

申請書類は、各地方自治体のHPからダウンロードします(^^)

フジT

どの通帳の写しを提出するのかは任意で、それに伴うチェックや審査はありません。

チェックは実質、不可能ですよね(^^;F

書類記入のポイント
  • 共益費、管理費は対象外
  • 収入減少の理由はビッチリ書く(生活苦しいアピール)
  • 6️⃣入居住宅による状況通知書は、仲介業者や管理会社に依頼
家主に直接書類の記入を依頼すると、家主さんにメリットがある作業ではないため、後回しにされることが多いのよねぇ。
ヒデ美さん
ヒデ美さん

なので、仲介業者や管理会社に電話で「期限を付ける、もしくは急ぎの旨伝えて」から依頼しましょう(^^)

家主さんとの繋がりや付き合いあるので、入居者が直接依頼するより、早いレスポンスが期待できます(^^)

フジT

6️⃣に家主さんの署名・捺印は必要ないんです☝

家主さんが了承さえしていれば、管理会社の署名・捺印で良い訳です。

支給・ポイント

フジT

[新算定額により、7月以降給付額が増えましたので、以前に給付を受けている方は、払い済みの返ってきますので、忘れずに申請してくださいね(^^)

注意点

『住居確保給付金』の支給を受けるには、以下のことを実施する必要があります。

毎月の書類提出
    1. 状況報告書
    2. 収入の証明

(1)自営業の方…収入状況確認書
(2)会社員の方…給与明細等

フジT

提出期限は毎月平日の最終日必着になります。期限を過ぎますと、支給されない事がありますので、ご注意くださいね!

【追記】

2020年12月8日以降、次項「実体験レポート」に記載させていただいた、要件の変更と複数の書類到着がありました。

悩めるたかゆき君
悩めるたかゆき君
何か複雑で難しいですね…
結局、何を提出すれば良いのか分からないです~
困ったタケル氏
困ったタケル氏

12月8日決定通知のあった、提出書類の変更を踏まえて、
【結局・結論どうしたら良いの?】を以下にまとめさせていただきました(^^)

受給中に提出すべき書類
✅毎月提出する物
・状況報告書
・収入の分かる書類(給与明細、収入状況確認書など)
・職業相談等の確認印を貰った「職業相談確認シート※1」(無職の方のみ)
・企業等へ応募又は面接を受けた記録がある「常用職業活動状況報告書」(無職の方のみ)

✅延長・再延長の時に提出する書類
延長・再延長申請書
住居確保給付金相談シート(※2021年1月提出分より追加)
・状況報告書
・収入の分かる書類(給与明細、収入状況確認書など)

✅再々延長の時に提出する書類
再々延長申請書
職業相談確認シート(無職でない方も必要になります)

フジT

再々延長(10~12ヶ月目)の際は、以下の支給要件が加わっていますので、ご注意ください。
再々延長の支給要件
  1. 離職等から2年以内または、個人の責任によらず就労機会が減少
  2. 世帯収入の合計額が収入基準額※以下であること
  3. 世帯の預貯金合計額が自治体で定める額以下であること
  4. 誠実かつ熱心に求職活動をすること

フジT

※の「収入基準額」とは、各市区町村が定めた
①基準額+②家賃額の合計で求められる額です。
【例】
東京都3人世帯
①基準額:172,000円 + ②家賃額:69,800円 = ③収入基準額:241,800円

となります(^^)

各金額につきましては、お住まいの地域の社会福祉協議会にお問合せください(^^)
ヒデ美さん
ヒデ美さん

④「誠実かつ熱心に求職活動をすること」って具体的にどんな事ですか?
悩めるたかゆき君
悩めるたかゆき君

フジT

①離職等から2年以内の方は、
・ハローワークの求職申込み
・ハローワークでの職業相談(月2回)
・企業への応募/面接(月1回)
②個人の責任によらず就労機会が減少
・生活再建への支援プランに沿った活動
(家計の改善、職業訓練等)※
となっております(^^)
つまり、「②個人の責任によらず就労機会が減少」の場合は、ハロー枠に求職申込みは求めないってことね(^^)
ヒデ美さん
ヒデ美さん
受給中にやるべきこと(離職・廃業(無職)の方のみ)
  1. ハローワークへの求職申込み(申込み済みの方は不要)
  2. 月2回以上、ハローワークに職業相談等を行う
    👉相談後、職員の方から「職業相談確認票」に確認印を貰う
  3. 月1回以上、企業等へ応募又は面接を受ける
    👉常用職業活動状況報告書に記入する
※2021年1月より実施予定でしたが、緊急事態宣言等を受け、②③に関しては【緊急事態宣言中は可能な範囲で行えば良い】ことに変更になりました。
※上記「可能な範囲」が差す期間は2021年1月16日現在、2021年1月です。

【補足】

フジT

以前は延長申請の際、社会福祉協議会での面談が必要でしたが、2021年1月現在、5~10分程度の電話に変更になっている市区町村が多いですよ(^^)

※1「職業相談確認シート」

職業相談確認シート

実体験レポート

※随時進捗を追記させていただきます(^^)

・書類を社会福祉協議会HPにて印刷
・11月12日(木)…書類提出記入&準備←遅くなってスミマセン(^^;
・11月13日(金)…社会福祉協議会※に申請(書類提出) ※以下、社協
・11月16日(月)…社協職員さんより、書類不備に関する確認と訂正依頼
・11月18日(水)…社協にて書類訂正(約1ヶ月で決定通知が届くとの事)
・12月10日(木)…支給決定通知書が自宅に届く

住居確保給付金支給決定通知書

フジT

支給決定通知は、『入居住宅による状況通知書』を記入して貰った家主もしくは管理会社にも届きます(^^)
支給金額は、クレジット払いの場合を除いて、管理会社(家主)の口座にダイレクトで振り込まれます(^^)
ヒデ美さん
ヒデ美さん

他にもいくつか同封書類がありましたので、ご紹介させていただきます(^^)

延長申請書の提出について

状況報告書

フジT

上記は、毎月28日までに提出が義務付けられている収入に関する『状況報告書』です。

収支状況表

個人・フリーランスなどの給与明細のない個人事業者は、こちらの『収支状況表』の提出も併せて必要です(^^)
ヒデ美さん
ヒデ美さん

生活困窮者住居確保給付金支給申請書(期間(再)延長)

フジT

支給決定3ヶ月目時点で、収入が回復していない※方は、こちらの提出で(再)延長が可能です(^^)
※各市区町村によって判断基準が異なりますので、管轄の社協にご確認ください。

2020年12月11日時点では、延長は2回まで(計9ヶ月)ですが、3回(12ヶ月)になりそうな流れ※です。
ヒデ美さん
ヒデ美さん
延長に関する最新情報についましては、発表になり次第、この記事に追記させていただきます(^^)

※2020年12月8日、最大12ヶ月に延長決定

【追記】
✅2020年12月8日決定通知があった変更点

・変更点①:給付金の延長を申請される時(3ヶ月ごと)に、「相談シート」が必要になります。
・変更点②:離職中(無職)の方は、提出する書類が増えます。
・変更点③:一定の条件※を満たす方は、「再々延長(最長12ヶ月間支給)」が可能です。

『住居確保給付金』の支給期間が、最大9ヶ月~12ヶ月に延長
・毎月の提出書類に「職業相談確認シート」が追加しました。

■2020/1/16に届いた通知内容
求職活動要件等について、
④⑤は、離職中及び再々延長期間中の方は、
『緊急事態宣言の発令期間中は、可能な範囲で行えば良い』

に変更になりました。
※地域により若干要件が異なることがございます。
最寄り管轄の社会福祉協議会に確認、または通知をご確認くださいm(__)m

「住居確保給付金の制度が一部変わります」

(別紙①)延長・再延長・再々延長時の申請時に【全員】「住居確保給付金相談シート」の提出が必要です!!<No.1>

(別紙①)延長・再延長・再々延長時の申請時に【全員】「住居確保給付金相談シート」の提出が必要です!!<No.2>

(別紙②)離職・廃業された方(無職の方)について提出書類や受給中に行っていただくこと

 

まとめ

審査通過は各地域の社会福祉協議会によるところですが、上手くいけば家賃負担を大幅に減らすことができます(^^)

以上、書類の用意の手間をはるかに上回る恩恵なのではないでしょうか?

  • 8種の書類を不備なく用意
  • 収入減少理由はたくさん書く
  • 6️⃣「入居住宅による状況通知書」は仲介業者や管理会社に依頼
  • 公的貸付通知書と着金通帳のコピーああると、審査が通りやすい※
  • 窓口申請する
※「緊急小口資金」「総合支援資金」の支援を受けている方のみ

フジT

上記の審査が通りやすくなるポイントを抑えて申請してくださいね(^^)

決定通知が届いた月から3ヶ月の支給ですが、申請月も遡って支給される大変ありがたい制度です(^^)

フジT

私の場合でしたら、支給決定した2020年12月~21年2月に加えて、申請した2020年11月分も遡って支給されます(^▽^)/
実質4ヶ月分ですね(^^)
ヒデ美さん
ヒデ美さん

申請から支給決定まで3~4週間掛かります。

支給決定から振り込みまで、申請月分の家賃支払いがされません。

家賃支払い未納で信用情報に傷が付かない様に支払い先にシッカリと確認(連絡)をしておきましょう(^^)

皆さんの審査通過を心よりお祈りしています!

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございますm(__)m

皆さんの家計改善のお役に少しでも立てたら幸いです(^^)





7 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »